タウンシップを有利に進める為に必要な要素、キャッシュ。
どう使えば良いか、そして上手く稼ぐ為にはどうすれば良いかを解説していきます。

 
         
     
課金コンテンツだけど……
他のゲームではガチャを回す等で必要な課金コンテンツの有料通貨。
タウンシップでは様々な要素で有利な方向に持って行けます。
まずはどの様な場面で使うか、どう有利になるかを解説しましょう。
相変わらずの長文な為、各項目にリンクを張ります。

キャッシュで何が出来るか

どうすればキャッシュを手に入れられるか

目指せ10日で72キャッシュ


キャッシュで何が出来るか

商人の雇用
キャッシュ使用における最優先要素
商人を雇う事で何が有利になるかはこちらを参照して下さい

工場の段ボールを追加
各工場で生産待機をさせる為の段ボール箱を追加出来ます。
予め材料を放り込んでおく事が出来る為、これも一応倉庫枠追加の一種となりますね。

市場の棚を追加
市場で一度に並ぶ商品の数を追加出来ます。
フレンドを増やす事でも追加されますが、棚が増えれば増える程(有料であっても)何かしら入手出来ますから、これも一応倉庫枠追加の一種となります。
特に絹やゴム等の収穫まで長すぎる物やアヒル用のバナナパンを確保するのに便利。棚が多ければ多い程に並ぶ確立が高くなります。

時間短縮
栽培と生産(一つずつ)、汽車と飛行機と船(すぐに帰ってくる)、建築(工場は即完成、資材が必要な物は資材待ち状態)で時間を短縮する事が出来ます。
汽車、飛行機、船の三種類でタスク消化に間に合わないと言った時以外は使わないでしょう。無視してOK。

不足分の補充
各種資材や商品積載に物が不足してる時、キャッシュを払う事で補充する事が可能です。
これも滅多に使わないでしょう。精々が倉庫拡張で後一つ二つ足りないしキャッシュが余ってるからって時くらい。
一応可能だと覚えておくくらいでOK。

宝箱を開ける
金色気球の宝箱や鉱山の未開封宝箱、ミニゲーム中に入手した宝箱を開ける時に使います。
必要数は3キャッシュ。たまに中から4キャッシュ以上が出てくるので得をする事も。
キャッシュにかなり余裕があって、商人以外に使い道が無いと言う場合にやってみると幸せになれるかも。

ミニゲームのコンテニュー
ミニゲームで失敗した時、キャッシュを払って記録を残したまま継続するかどうかを選べます。
タスク消化で急ぎたい場合は使っても良いですが、基本的にやらない方が良いです。
ミニゲームもキャッシュ稼ぎの一つですからね。


どうすればキャッシュを手に入れられるか
方法は幾つかあります。それ等を全て把握し、コツコツと貯めて行けば良し。
他のゲームより格段に稼ぎやすいので、忘れずにちまちま稼いでいきましょう。

レベルアップや公共施設等の完成ボーナス
タイトルの通りです。レベルアップ、公共施設等の施設完成、他にも連続ログイン〇〇日のボーナス等、ゲームを楽しんでいれば貰える方法です。
一度きりなので稼ぎ方の内には入れません。

宝箱の中身
ありとあらゆる宝箱から出る可能性が有ります。
特に一日一度だけ無料で空けられる金色気球の宝箱や海を漂ってる宝箱は逃さない様にしましょう。
時々出ると言っても馬鹿に出来ません。チャンスは逃すべきではないのです。

ギフトの中身
誰かを助けたお礼等で貰えるギフト(青い気球)からも時々ですがキャッシュを貰えます。
1キャッシュではあるものの馬鹿に出来ません。ギフトを貰える様に他人に優しくしましょう。情けは人の為ならず。
ただしミニゲーム開催中は中身が確定でミニゲーム関連品になるのでキャッシュは貰えません。

アーニー兄貴のギフトは必ずキャッシュ1
フレンドメニューの「友達」タブで一番左に表示されるアーニー兄貴。
チュートリアルで優しく教えてくれた兄貴な訳ですが、アーニー兄貴からの支援要請に応えると翌日に必ず1キャッシュが入ったギフトを貰えます。兄貴への支援は日課にしましょう。

宝箱ゲーム
完全な運任せとなりますが、四つ葉を使う宝箱ゲームでも入手出来ます。
確立は9分の2。少量と大量の二種類が一箱ずつ入ってます。その数もランダムですが、多い時は20キャッシュとか。四つ葉が余り過ぎて宝箱タスクを待っていられない、なんて時にやると良いかもしれませんね。

マフィアの依頼
ヘリ依頼にて時々出てくる怖そうなおじ様。
封筒の中に、リストと手付金が入ってる。あとは分かっているな…
低レベルの内は金属の延べ棒を要求してきますが、レベル53に到達して宝石店を建てられる様になると宝石店を建てたかどうかに関わらず宝石店の商品(以下装飾品)を要求し始め、代わりにキャッシュが報酬に追加されます。
キャッシュ1~2(3貰えると言う話もどこかで見た)ですが、時間を掛けてでも依頼人を入れ替えていけばまた出てくるので頑張れば結構な稼ぎになります。
これもおススメな稼ぎ方の内なので後述します。

博物館
鉱山や船の宝箱(漂流宝箱込み)で入手出来るアイテムを揃えると貰えます。
ジャンル毎に5種類。それぞれ1個ずつでキャッシュ5、2個ずつでキャッシュ10、3個ずつでキャッシュ15です。
特に鉱山はグレードアップの関係で必ず奥深くまで掘り進みますから、汽車のグレードアップ(採掘道具の溜まり具合)次第で入手頻度が変わります。
また、アイテムの数で貰える功績もあるので積極的に狙っていきましょう。

功績
プレイしていて特定の条件を満たすと経験値とキャッシュが貰えるシステム。
中には狙ってプレイしないと入手し辛い物も有る為、狙う必要が有る功績は別ページで紹介します。

アップグレード方式の装飾品
巨大雪だるま等の「成長させる装飾品」を完成させる事でキャッシュが貰えます。
15以上のキャッシュが貰えますが、設置可能レベルが設定されていたり現状で5個しか無かったりで追加要素程度に考えるべき。気に入った物があれば挑戦しましょう、くらい。

動物園で動物一家を揃える
獣舎を建てて動物カードを揃え、四匹の家族を揃えるとキャッシュが貰えます。
しかし寄り道要素な上に揃えるまでが長すぎるので、他にやる事が無くなったらやる程度の優先度。
ぶっちゃけレベル90を超えるまで放置して良し。何故今の仕様になった。


目指せ10日で72キャッシュ
キャッシュの使い道として一番有効的なのは何と言っても商人。
何故10日キャッシュ72なのかは商人のページをご覧下さい。
上記の稼ぎ方を理解し、コツコツと貯めて10日で72キャッシュを稼げる様になれば凄く楽に遊べます。
ここでピックアップしたい稼ぎ方は以下の通り。

日課にしたい方法

アーニー兄貴を助ける
簡単ですし、毎日忘れなければ10日でキャッシュ10

無料宝箱を開ける
ランダムではありますが、開けられる様なら必ず開けましょう。良いアイテムが入っているかもしれませんし。
特に一日一回開けられる金色気球と海の漂流宝箱。

グレードアップがある程度進んだら本格的に
まずは頑張ってキャッシュを90まで貯め、商人を10日間雇いましょう。
各種グレードが関わってくる要素ばかりなので、商人から鉱石を購入してグレードアップを進めると早い

汽車のグレードが3両とも21を超えたら
汽車が2時間半で帰ってくる様になります。
商人から鉱石を買う様になっていれば採掘道具が余り始める為、レガッタの採掘タスクを連続して消化しながら博物館のアイテムや財宝部屋の開錠済宝箱、ジェークの瓶を一気に掘り当てて行く。副産物として鉱石、粘土、お金、宝石。
博物館のアイテムが全て揃うまではこの方法だけでも結構あっさり72に到達します。

島のグレードが21を超えたら
所要時間が50%になります。
金属塊を積むと二つ目以降の交易品を貰う確率が増え、とりわけ金塊と白金塊を積むと宝箱を貰える可能性が生じます(金塊で25%、白金塊で50%、船ブースターでそれぞれ確率が倍)。
三隻の船をフルートス島(時短50%で2時間)か釣り島(時短50%で4時間)に白金塊(生産に4時間)を積載して出発。
フルートス島は2往復おき、釣り島は毎回、船が戻ってくるまでに白金塊を鋳造。
船ブースターを使うと「金属塊を積載した時に」入手率が倍になるので、白金塊で確定入手。あらかじめ白金塊を沢山溜めておいてから船ブースターでドカンと言う手も有効です。

マフィアに貢物
レベル53から一応可能となりますが、鉱石を消費するのでグレードアップに区切りをつけてからの方が良いです。
正攻法は宝石店を建てて装飾品を生産。
別の手段として、宝石店を建てず商人から装飾品を購入
前者はグレードアップに区切りをつけて金属塊が不要になってからでも遅くありません。
後者も商人から鉱石を買わなくなり始めてからで大丈夫。
ただ、「あと数キャッシュで72になる!」と言う場合に備えて装飾品を確保しておくと安心感が有るかもしれません。
博物館のアイテムが全て揃ってしまった場合、マフィアでの稼ぎがキャッシュ稼ぎの主軸になります。

キャッシュの使用優先度
端的に言うと

商人雇用>市場の棚≧工場の段ボール

になります。
商人最優先。
市場は栽培品の陳列が長所で、段ボールは生産待機数を増やして放置しやすくなるのが長所。どっちが欲しいかで決めて下さい。
 
 

戻るTOPへ