ここではゲーム内のチャットについて解説します。
■チャットの使い方■ このゲームのチャットは微妙に使いづらく、使い方が解らなかったり発言を躊躇ってしまう事がしばしば。 当組合ではチャットでの雑談を歓迎している為、少しでも慣れる様に解説していこうと思います。 ●チャットシステムの解説● ただ発言するだけではないのがタウンシップのチャット。 以下の機能を備えています。 ・通常の会話機能 本来のチャット機能。 以後の機能のせいで雑談し辛く感じますが、当組合では気軽に雑談して頂いてOKです。 ・汽車や飛行機の支援要請の表示 自分やメンバーが汽車か飛行機の支援を要請すると、要請した事を表示してくれます。 自分の場合は「私の街を支援してください!」とだけ表示。 メンバーからの要請は上記の台詞と共にメンバーの街の要請した場所まで移動するボタンが表示されます。 雑談によって表示ログが流されてしまう事が雑談し辛い理由の一つですが。 ゲーム画面左下にあるフレンドメニューの(!)ボタンで支援要請を出しているメンバーや近いレベルのプレイヤーを一括表示してくれるので、そちらを確認すると良いでしょう。 (余談ですが、チュートリアルで色々と教えてくれたアーニー兄貴の支援要請に応えると翌日に1キャッシュが貰えます。) ・アイテムのリクエスト依頼 自分のレベルで栽培、生産が可能なアイテムを一定数までメンバーに寄付して欲しいと言うウィンドウを表示します。 一度使うと次のリクエストまで3時間掛かる点に注意。 リクエストに応える場合、リクエストウィンドウにある「寄付する」ボタンを押せば一個ずつ寄付出来ます。 (また余談ですが、寄付した場合にランダムで四つ葉を貰う事が出来ます。) これも雑談によって表示ログが流されてしまいますが、リクエスト要請の場合はチャットログの右端に緑色の上下矢印アイコンが表示され、タップするごとにログをさかのぼってリクエストウィンドウがある場所まで飛んでくれます。 ●チャットシステムの使い方● まずは画像をご覧下さい。 ![]() 使う時に必要な場所を色付きの枠で囲いました。 各色ごとに説明して行きます。 ・黄色い枠(ウィンドウ開閉タブ) 通常はこのタブだけ画面左端に表示されています。 ここをタップする事でチャットウィンドウが閉じたり開いたりします。 また、未読のログがある場合はログの数が表示されるので、確認すると良いでしょう。 未読のログが有る状態でウィンドウを開くと、吹き出しアイコンが表示され、タップすると一番古いログまで遡ります。 ・青い枠(メッセージ入力ウィンドウ、入力ボタン) ここをタップする事で画面下にキーボードが表示され、発言を入力する事が出来ます。 入力が終わったらキーボードの決定ボタンを押すか、ウィンドウの右隣りにある緑色の吹き出しマークのボタンを押せば発言します。 ・黒い枠(スタンプボタン) ここをタップする事で画面下にスタンプ一覧が表示され、発言の代わりにスタンプを表示させる事が出来ます。 ![]() スタンプ一覧はこんな感じ。選択すればすぐ表示されます。 ・赤い枠(リクエスト送信ボタン) ここをタップする事でアイテム一種類をメンバーから寄付して貰う様にリクエストする事が出来ます。 選択可能なアイテムは自分のレベルで栽培、生産が可能な物(工場を建ててなくても可)と採掘道具、鉱石類。 生産品、栽培品、鉱山アイテムとそれぞれタブがあるので、まずはそこを押しましょう。 一度リクエストすると画像の様に時間が表示され、3時間経過しないと次のリクエストが出来ません。上限まで受け取るか3時間経過しないと取り下げる事も出来ません。 ![]() リクエスト送信ボタンを押すとこんな感じ。緑色のリクエストボタンのすぐ上にリクエスト出来る最大数が表示されます。 最大数はアイテムによって変わるので、幾つまでお願い出来るか確認してから押しましょう。 |
||||||
■TOPへ■