動物園タスクについて掘り下げます。

 
         
     
■動物園タスクのコツ■
一定時間内に動物園の各所から寄せられる「依頼を消化」するタスク。
「依頼を消化」する事でカウントされます。

前もって色々と準備しておく事が重要
元々動物園は後付け要素な為、本命である町の発展とは切り離されているのが難点。
八件までストックされる依頼の要求品を必要数用意してからタスクを受けないとかなり苦しいです。
商品の要求数が物によって多すぎるのもかなりの難点ですね。

バス停の横にある看板をチェックしておく事
町から動物園へ移動する際、バスをタップしますよね。
そのバスが来るバス停の横に細かく「情報」と書かれた黄色い看板が有ります。
そこをタップする事で、現在の依頼では何がどれだけ要求されているか確認する事が出来ます。
まずはこれを確認し、楽に消化出来るかどうかを考えましょう。

依頼は八件までしかストック出来ず、補充されるまで時間がかかる
先述しましたが依頼は八件しかストック出来ません。
そのクセ、タスクでは10回とか11回もこなさねばならず、更に一件補充まで三時間掛かってしまいます。
足りない件数×三時間がタスク完了に要する最低限の時間と考えましょう。

当組合では削除前提

以上の事から敷居が高いタスクです。
当組合では優先して削除しており、無理に選ばない方が良いと思います。
また、宝箱レガッタで動物園タスクが含まれている宝箱も手を出さない方が良いでしょう。
このタスクの面倒臭さを理解してる人は支援目的で進んでやろうとしない限り手を出さないと思うので。
 
 

戻るTOPへ